五十肩/肩の痛み

四十肩/五十肩

肩の痛みで眠れない…

などのお悩みはないでしょうか?

眠れないほど痛い肩の痛みは何が原因なのか

ご自宅でできる対策と当院の治療法をお伝えします。

四十肩/五十肩に違いはあるのか?

結論から申し上げますと、五十肩や四十肩は名称であって病名ではありません。

正確には「肩関節周囲炎」といい、肩周りの炎症を指します。

四十肩や五十肩は肩関節周囲炎の通称です。あだ名のようなものです。

名の通り、40代や50代に発症しやすい肩の痛みであるので、この呼ばれ方をしています。

四十肩/五十肩の原因

肩の周りには関節を安定させるために、骨・軟骨・靭帯・腱・筋肉などがたくさん存在しています。その筋肉や靭帯などが、何かの強い刺激によって損傷してしまったり、筋肉や靭帯が固まってしまってしまったり、少しずつ老朽化していくことで肩の関節に痛みが発生してしまいます。

肩はあらゆる角度に動かすことができる関節なうえに、動かす頻度が高い関節であるゆえに、無理に肩を動かそうとして負担をかけてしまいます。

肩の筋肉や靭帯に負担がかかる→肩が動かせない→でも無理に動かさないといけない場面になる→肩の負担がさらに大きくなる

という負のループに入ってしまいます。

また、肩は関節以外にも、胸の骨や首の骨等でも支えられています。

その骨の位置が悪いと、結果的に肩に負担がかかり、五十肩などになってしまうことがあります。

放っておくとどうなるのか

痛みを放っておくと筋肉や靭帯の硬さの増加、石灰化、そして断裂が起きかねません。

一番多いのは筋肉や靭帯の硬さが増加して痛みも増して、肩が動かせなくなるというものです。

最初は痛いけれど動かせたという状態から、痛くて眠れない上に、動かせなくなったという状態にエスカレートしていきます。

そこからさらに悪化すると、固まった靭帯や腱にカルシウムが沈着して石灰化してしまいます。そうなると関節の硬さがさらにエスカレートしていきます。

最後に断裂です。先に載せた画像の中でも「棘上筋」という筋肉に断裂は頻繁に起こります。

断裂は怪我によって起こるパターンと、老朽化が進んで起こるパターンがあります。

試しに肩を横から上に上げるようにしてみる時に、地面と水平になる前後で痛みがあれば、断裂ではなく、炎症が起こっています。そもそも上げるのが困難な場合は断裂の恐れがあります。

また肩の痛みの原因は上腕二頭筋(力こぶ)や上腕三頭筋(二の腕)という腕の筋肉からきている場合もあります。

腕の筋肉は肘から肩甲骨付近まで伸びていて、腕を使いすぎたり負担がかかると、腕のみならず肩まで影響が出ることもあります。

・家事をしている時に腕に負担がかかる

・デスクワークで腕の角度や姿勢が固定されている

・重たい荷物を持つ

・買い物袋を肘にかけて持つ

などのことを繰り返しているうちに腕には負荷がかかり続けて、四十肩や五十肩を発生させてしまいます。

もう一点重要な原因として背骨のずれがあります。

背骨のずれがあると姿勢が悪くなってしまい、肩にも負担をかけることになります。

いわゆる巻き肩です。

巻き肩は肩にとても負担をかけます。また背骨のずれが生じていれば、神経の働きは悪くなって、治癒力の低下が起きます。そうなると、いままでは自然に治っていた肩の痛みが持続してしまうようになるのです。

ご自宅でできる対処法

タオル敷き

眠れない時は肩の下にタオルを巻いたものを敷くと良いです。

肩が痛まない1番の位置は、立った時の気をつけの姿勢の肩の位置です。

ですが仰向けで寝ると、その位置よりも肩は背中側に落ちます。重力の影響です。

落ちると、肩の前についている上腕二頭筋が引っ張られて痛みが増します。

それが眠れないほど痛くなる原因です。

ですから、肩の後ろにタオルを敷くことで肩の位置を上げて楽にすることができます。

肘マッサージ

四十肩や五十肩の初期症状であれば、早めにセルフケアをすれば凌ぐことができます。

特に肘周りのマッサージが効果的です。

ちょうど買い物袋を肘にかけるあたりの部分を軽くマッサージすることで肩の動きが改善されることがあります。

2~3分ほどお風呂上がりにマッサージをしてみてください。

四十肩/五十肩による不眠の治療法

四十肩・五十肩をきっかけに睡眠リズムが崩れてしまって不眠になってしまった方へ、当院では鍼とカイロプラクティックを用いて治療をしていきます。

肩周りの筋肉はとても小さく、手でマッサージをしようとしても細かいところまで届かなったり、違うところを揉んでしまって効果が出しにくいです。

鍼では、原因である筋肉や靭帯に対して細かく治療することができ、適切に刺激を入れることでスムーズに動かせるようにしていきます。また鍼をすると、血流量が増すことでカルシウムの沈着を防ぐことができます。回復も断然早まります。

鍼治療では他にも、カルシウムを調整するツボを用いたり、筋肉の緊張を緩和する鍼をすることで体質の改善も行っていきます。

また背骨のずれをカイロプラクティックで整えることで、肩への負担を減らしつつ、神経もより働くので自然治癒力が増していきます

そして四十肩や五十肩が良くなると同時に、良い睡眠を取れるように自律神経を整える治療をおこないます。そうすることで、肩の痛みに邪魔されず、かつ深い睡眠をとることができるので、より良い睡眠習慣を取り戻すことを目標にしていきます。

肩の痛みで眠れない肩、不眠症でお困りの方はぜひご相談くださいませ。

睡眠の質の低下・不眠・仮眠・中途覚醒など睡眠でお悩みの方はぜひご利用くださいませ

武蔵小杉/元住吉から徒歩5分【睡眠専門】治療室

”NEOCHI”