首こり(ストレートネック)

首こり(ストレートネック)

首と睡眠は密接に関係している

不眠のお悩みをお持ちの方は首凝りを持っている方が多いです。

などが気になる方は首の問題から睡眠障害に発展する可能性があります。

首にはたくさんの脳につながる重要な血管や、脳に直接影響を与える神経や器官があります。

そもそも首は体と脳みそをつなぐ重要な場所でデリケートな部分であるにもかかわらず、とても繊細で細いパイプラインなのです。

細い首の中には、気道や食道、血管、背骨、甲状腺、自律神経などがところ狭しと収まっているのです。

ですから、首にある筋肉が過剰に凝ってしまうと、不眠をはじめとしたたくさんの不具合が起こってしまいます。

1.血管の圧迫

脳には、心臓から出た2つの大きな血管を通じて血液を運びます。

・内頸動脈(ないけいどうみゃく)→首の内側を通って脳に到着する

・椎骨動脈(ついこつどうみゃく)→首の外側(うしろ)を通って脳に到着する

特に首の筋肉が凝り固まった時は、椎骨動脈が圧迫されやすくなってしまいます。

2.自律神経の不具合

首の周りには神経や筋肉が密集しています。

神経は背骨の中を通ったり、小さい筋肉の間をくぐるように通ったりします。

背骨のずれが起こったり、筋肉が異常に凝ると神経の圧迫が起こって自律神経に影響がでてきます。

首の後が強く凝ると、交感神経(興奮神経)が過剰に働いてしまうため、寝つきが悪くなったり、睡眠の質が低下したり、頭痛が起こることがあります。

首の横が強く凝ると、副交感神経(リラックス神経)がうまく働かなくなってしまいます。

そうなると体が緊張しやすくなったり、お腹の調子がわるくなったり、呼吸が浅くなったりして、睡眠にも影響が出てきます。

椎骨動脈の圧迫・自律神経の不具合があると

・不眠

・頭痛

・めまい、ふらつき

・視力低下(眼精疲労)

・血圧の異常

・気圧などの天候による体調の波

などの諸症状が起こりやすいです。

首こりの原因

首コリは、首が直接的に疲労するパターンと、首とは違う部分から影響して首コリが発生してしまうパターンが存在します。

・デスクワークやスマホを見る姿勢で頭を支えきれず首が凝る

・交通事故や怪我などで首に強い負荷がかかってしまう

・座りすぎや足を組むなど日々の癖でずれてしまった骨盤の影響で首が凝る

・精神的につらい時や緊張を強いられる時に首が固まってしまう

などここでは収まりきれないほどたくさんの原因が考えられます。

当院では、そのそれぞれの原因に対してオーダーメイドで施術を行います。

首こり不眠

首のこりによって起こる不眠は、一般的にはあまり認知されておらず、周りの人からつらさがわかってもらえなかったり、ましてや病院にても異常なしと言われることが多いです。

なんとなく調子が悪い、最近眠れなくなってしまったということに加えて、首コリが併発している場合は、首に焦点を当ててみる必要があります。

なんとなく悪いけど、誰にも相談できない、誰にもわかってもらえない」というのは精神的にも追い込まれやすく、それが首こりを増加させることもありますので、早急に首のこりを改善できるよう、アプローチする必要があります。

首が凝った時に眠れなくなるのは

自律神経の乱れ

血管の圧迫

が大きな原因になります。

首が凝り自律神経が乱れると、眠る時に興奮状態になって寝つきが悪くなったり、寝ている時に眠りが浅くなってしまって、寝起きが悪くなったり、日中に眠気がきてしまいます。

また、日常的に緊張状態が続くために、あまり疲れていないのに疲労感を感じてしまいます。

血管の圧迫が起こると、脳への血流が顕著に低下してしまいます。

そうすると、眠るために必要なホルモンや、脳の疲労を取るために必要な物質が脳に届きづらくなり、体も脳も疲労が残ります。また寝つきも悪くなってしまいます。

睡眠を改善するためのノウハウを沢山試しても効き目がない

睡眠薬を飲んでも全く効かない

というような悩みがある場合、そもそも首コリを取らないことには効くものも効かなくなってしまうのです。

首こり頭痛と不眠

首コリで頻繁にみられるのは頭痛です。

首の後側の筋肉が凝ると、頭の後ろ側から全体に広がるような頭痛が起こります。

首の横側が凝ると、血管がどくどくするような頭痛が頭の後ろや横に起こります。

そのような頭痛があると肩こりが起こりやすく、さらに睡眠に影響することが多いです。

寝起きに頭痛が起こる時は、自律神経の乱れの場合と、脳腫瘍の初期症状の場合がありますので、病院での診察が必要になることがあります。

もし原因不明と言われた場合は、首コリが原因のことがほとんどです。

ストレス首こりと不眠

ストレスが強かったり、精神的につらいときは、首コリが発生しやすいです。

血圧の異常を伴うこともあります。

緊張していて、グッと何かを我慢したり、力が入ると、肩と首に力が入ってしまいますよね。

それが慢性化してしまうと、首が凝って、それによってまた自律神経や血管を圧迫してしまうという負のループが発生してしまいます。

うつ病やパニック障害をお持ちの方は、首コリが発端だったという方も少なくありません。

首は脳と体をつなぐ大切なパイプラインであることから、不眠や全身の不調、精神の不調も引き起こしてしまうほど、重要な場所なのです。

首こりの治療方法

・鍼治療

鍼治療では首のこり・血管の圧迫・精神的な部分にアプローチをしていきます。

動脈の中でも、椎骨動脈の圧迫を鍼をすることで取り除くことが可能です。

動脈の異常が改善されると、全身の血流が良くなる感覚や、目が見えやすくなったり、頭が軽くなったような感覚を得ることができます。

また首や首につながる筋肉に対して鍼をすることで、筋肉がじわじわと緩むと全身が緩む感覚を得ることができ、良い睡眠を確保できます。

精神的にお辛い方は首の緊張をとりながら、全身の緊張をとるように施術をしていきます。

幸せホルモンであり睡眠に必要なセロトニンや、愛情ホルモンであるオキシトシンを出せるように調整をします。

 

・カイロプラクティック

首の骨や骨盤の骨がずれてしまうと、神経の圧迫が起こってしまいます。

神経の圧迫が起こると、その防御反応として、周りの筋肉が異常なほどに硬くなってしまいます。

ですから、その骨のずれ、神経の圧迫を取り除くことで、首をはじめ、全身がリラックスできるようになるのです。

当院では、不眠の原因をしっかりと見極め施術をしてまいります。

全身の不調、だるさ、不眠をお持ちの方で、首コリが気になる方はぜひ当院をご利用くださいませ

睡眠の質の低下・不眠・仮眠・中途覚醒など睡眠でお悩みの方はぜひご利用くださいませ

武蔵小杉/元住吉から徒歩5分【睡眠専門】治療室

”NEOCHI”